Jewelry craft.sachi的個人資料
※年末年始の 営業について※
オーダーが大変込み合っております。
大変恐れ入りますが、
1日でも早く商品をお届けできるよう、
ご購入後、
オーダー内容の不備などがない場合は、
発送時のメッセージ通知のみのご対応とさせていただいております。
※コロナの影響 営業について※
感染予防のため、
スタッフの人数を減らして営業しております。
申し訳ございませんが、メッセージなどが遅れる場合がございます。
返信がない。という場合は大変お手数ですが、
再度ご連絡いただけますと幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
通常ご購入日より
平日5日以内の発送目安となります。
よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
沢山のショップの中から
ご観覧頂きましてありがとうございます。
ジュエリー作家 sachi と申します。
こちらのショップでは、
k18・14kgf・silver・brassなどの金属を使用した
シンプルで使いやすいジュエリーから、
“私らしさ”を大切にしたアイテムまで
色々なジュエリーを販売して生きたいと思っております。
『一緒に時を刻みたい sachi jewelry』
毎日の日常に“輝き” “幸せ” “トキメキ”を感じさせてくれる。
身につけているからjewelryに思い入れができる。
1点1点“心”を込めた装心具をお届けしたいとおもっております。
●自己紹介●
・高校卒業後、ジュエリーの専門学校に入学。
宝石、デザイン、制作技術、知識を2年間勉強
・2012年 ジュエリー制作の国家試験
貴金属装身具検定3級取得
・2013年 貴金属装身具検定2級取得
ジュエリー制作技術を競う全国大会(入賞)
・2014年 ジュエリー制作技術を競う地区予選
好成績績により【県知事賞】取得
・ジュエリー制作技術を競う“全国大会”
【1位優勝】
【内閣総理大臣賞受賞】
・2015年 日本代表選手として、“技能五輪 世界大会”に出場
【4位入賞】
・その後現在まで、
技術を高めるために宝石品の作成を続けております。
●ジュエリー制作技術の大会って!?●
ジュエリーを作成するにあたり、様々な技術が必要になってくることが沢山あります。
一枚の板から‥切る、曲げる、叩く、ロウ付け、磨き等。
大会では、デザイン性はもちろん、技術面におきましては0.01ミリ〜0.04ミリ(髪の毛1本分)くらいの単位での採点されており、時間内にどれだけ正確に美しく作り上げれるかを競う大会です。
リングのサイズ変更や、
リングのオーダーなどもお受けしております。
こんなデザイン、こんなjewelryが欲しい!
などお気軽にお聞かせ下さいませ。
●良質なjewelryをもっと身近に●
私自身この道に入ったきっかけ。
手頃な金額でファッションを楽しみたい
このジュエリーは、もっとこんなデザインの方が良かったな
と、市販のものを見て、わがままを言っていました。
もっと手軽にもっとオシャレにできたらな。
もっと日常に溶け込むような着けやすく、安心できるジュエリーがあったらいいな。という想いがありました。
ですので出来るだけ、良心的に。
尚且つハンドメイドではなくお店レベルに近いものを目指して
皆様にお届けしていけたらと日々制作していきたいと思います・*
●インスタ/jewelry_craft.sachi
●メール/sachi.poyoyo@icloud.com
オーダーが大変込み合っております。
大変恐れ入りますが、
1日でも早く商品をお届けできるよう、
ご購入後、
オーダー内容の不備などがない場合は、
発送時のメッセージ通知のみのご対応とさせていただいております。
※コロナの影響 営業について※
感染予防のため、
スタッフの人数を減らして営業しております。
申し訳ございませんが、メッセージなどが遅れる場合がございます。
返信がない。という場合は大変お手数ですが、
再度ご連絡いただけますと幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
通常ご購入日より
平日5日以内の発送目安となります。
よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
沢山のショップの中から
ご観覧頂きましてありがとうございます。
ジュエリー作家 sachi と申します。
こちらのショップでは、
k18・14kgf・silver・brassなどの金属を使用した
シンプルで使いやすいジュエリーから、
“私らしさ”を大切にしたアイテムまで
色々なジュエリーを販売して生きたいと思っております。
『一緒に時を刻みたい sachi jewelry』
毎日の日常に“輝き” “幸せ” “トキメキ”を感じさせてくれる。
身につけているからjewelryに思い入れができる。
1点1点“心”を込めた装心具をお届けしたいとおもっております。
●自己紹介●
・高校卒業後、ジュエリーの専門学校に入学。
宝石、デザイン、制作技術、知識を2年間勉強
・2012年 ジュエリー制作の国家試験
貴金属装身具検定3級取得
・2013年 貴金属装身具検定2級取得
ジュエリー制作技術を競う全国大会(入賞)
・2014年 ジュエリー制作技術を競う地区予選
好成績績により【県知事賞】取得
・ジュエリー制作技術を競う“全国大会”
【1位優勝】
【内閣総理大臣賞受賞】
・2015年 日本代表選手として、“技能五輪 世界大会”に出場
【4位入賞】
・その後現在まで、
技術を高めるために宝石品の作成を続けております。
●ジュエリー制作技術の大会って!?●
ジュエリーを作成するにあたり、様々な技術が必要になってくることが沢山あります。
一枚の板から‥切る、曲げる、叩く、ロウ付け、磨き等。
大会では、デザイン性はもちろん、技術面におきましては0.01ミリ〜0.04ミリ(髪の毛1本分)くらいの単位での採点されており、時間内にどれだけ正確に美しく作り上げれるかを競う大会です。
リングのサイズ変更や、
リングのオーダーなどもお受けしております。
こんなデザイン、こんなjewelryが欲しい!
などお気軽にお聞かせ下さいませ。
●良質なjewelryをもっと身近に●
私自身この道に入ったきっかけ。
手頃な金額でファッションを楽しみたい
このジュエリーは、もっとこんなデザインの方が良かったな
と、市販のものを見て、わがままを言っていました。
もっと手軽にもっとオシャレにできたらな。
もっと日常に溶け込むような着けやすく、安心できるジュエリーがあったらいいな。という想いがありました。
ですので出来るだけ、良心的に。
尚且つハンドメイドではなくお店レベルに近いものを目指して
皆様にお届けしていけたらと日々制作していきたいと思います・*
●インスタ/jewelry_craft.sachi
●メール/sachi.poyoyo@icloud.com