THE RUG 座ラグ★森のくまさんと赤いりんご★椅子敷・座布団・敷物


毎日の暮らしに、あたたかな色合いを。
THE RUG
座布団のような敷物(ラグ)、座ラグ。
モフモフ毛並みの茶色のくまさんが赤いリンゴをもっています。背景の緑色とリンゴの赤い色の組み合わせでクリスマスの雰囲気にもぴったりです。くまさんはにっこり微笑んでいるのですが視線の先には誰かいるのでしょうか?シロクマのラグと合わせて使っていただきますとお友達のような雰囲気が楽しめます!1枚ずつでもカワイイのだけど、2枚合わせると物語があるような、そんなラグを目指しました。
↓合わせて使うともっと可愛い、コーヒーを飲むシロクマのラグ↓
https://www.creema.jp/item/12999159/detail
中近東ペルシャの遊牧民の絨毯ギャッベの色彩感覚を参考にし、色の美しさを追求した作品作りに取り組んでいます。ノッティングという技法で毛糸の束を縦糸に結び付け密集させて、しっかりとした感触に仕上げています。
ラグの上に座ることを想定しかなりの密度で織り上げています。そのため上から写真を撮った時毛糸の毛並みが写らずまるで平面のように見えます。毛糸の1本1本が上を向きまるで印象派の点描画のようでもあります。
ラグの両端と上下は本場ギャッベの技術を取り入れてきっちり処理しています。
丁寧に慎重に制作しておりますが人の手で作ったハンドメイド作品になります。本場のギャッベもそうですがどうしてもゆがみ等が生じてしまいます。それも「味」として楽しんでいただける方のご購入をお待ちしています。
ウール100%の毛糸を使用しています。
縦糸と横の整形糸は綿100%です。
縦約35cm×横約35cm
厚みは約3cm
★お手入れについて★
基本的には絨毯と同じように扱ってください。
使い始めてからしばらくの間は、遊び毛(細かい毛糸のくず)が出ます。ベランダで叩いていただいたり、掃除機で吸わせてお手入れしてください。何かこぼした場合にはしみこむ前にそっと液体を拭き取ってください。どうしてもお洗濯の必要が出てきましたら、モノゲンなどウールに対応している洗剤を用いてやさしく押し洗いしていただき、脱水は短時間で仕上げ、形を整えてから直射日光は避けて毛の中までしっかりと乾かしてください。かなりの密度で毛糸が密集していますので乾かすのはかなり大変です。色が混在しているラグの場合、洗濯により色移りする可能性があります。上記を踏まえて洗濯は自己判断にてお願いいたします。
★ギフトラッピング★
500円
赤色の薄葉紙を数枚重ねてお包みしリボンでデコレーションします。
ラグは軽く折りたたみます。
★お届けについて★
ゆうパックにてお届けいたします。お届け日時のご希望がございましたら購入後のメッセージにてご連絡ください。
★ご不明な点、質問などございましたら「質問・オーダーの相談をする」よりメッセージをお入れくださいませ!確認後回答いたします!
THE RUG
座布団のような敷物(ラグ)、座ラグ。
モフモフ毛並みの茶色のくまさんが赤いリンゴをもっています。背景の緑色とリンゴの赤い色の組み合わせでクリスマスの雰囲気にもぴったりです。くまさんはにっこり微笑んでいるのですが視線の先には誰かいるのでしょうか?シロクマのラグと合わせて使っていただきますとお友達のような雰囲気が楽しめます!1枚ずつでもカワイイのだけど、2枚合わせると物語があるような、そんなラグを目指しました。
↓合わせて使うともっと可愛い、コーヒーを飲むシロクマのラグ↓
https://www.creema.jp/item/12999159/detail
中近東ペルシャの遊牧民の絨毯ギャッベの色彩感覚を参考にし、色の美しさを追求した作品作りに取り組んでいます。ノッティングという技法で毛糸の束を縦糸に結び付け密集させて、しっかりとした感触に仕上げています。
ラグの上に座ることを想定しかなりの密度で織り上げています。そのため上から写真を撮った時毛糸の毛並みが写らずまるで平面のように見えます。毛糸の1本1本が上を向きまるで印象派の点描画のようでもあります。
ラグの両端と上下は本場ギャッベの技術を取り入れてきっちり処理しています。
丁寧に慎重に制作しておりますが人の手で作ったハンドメイド作品になります。本場のギャッベもそうですがどうしてもゆがみ等が生じてしまいます。それも「味」として楽しんでいただける方のご購入をお待ちしています。
ウール100%の毛糸を使用しています。
縦糸と横の整形糸は綿100%です。
縦約35cm×横約35cm
厚みは約3cm
★お手入れについて★
基本的には絨毯と同じように扱ってください。
使い始めてからしばらくの間は、遊び毛(細かい毛糸のくず)が出ます。ベランダで叩いていただいたり、掃除機で吸わせてお手入れしてください。何かこぼした場合にはしみこむ前にそっと液体を拭き取ってください。どうしてもお洗濯の必要が出てきましたら、モノゲンなどウールに対応している洗剤を用いてやさしく押し洗いしていただき、脱水は短時間で仕上げ、形を整えてから直射日光は避けて毛の中までしっかりと乾かしてください。かなりの密度で毛糸が密集していますので乾かすのはかなり大変です。色が混在しているラグの場合、洗濯により色移りする可能性があります。上記を踏まえて洗濯は自己判断にてお願いいたします。
★ギフトラッピング★
500円
赤色の薄葉紙を数枚重ねてお包みしリボンでデコレーションします。
ラグは軽く折りたたみます。
★お届けについて★
ゆうパックにてお届けいたします。お届け日時のご希望がございましたら購入後のメッセージにてご連絡ください。
★ご不明な点、質問などございましたら「質問・オーダーの相談をする」よりメッセージをお入れくださいませ!確認後回答いたします!
這邊是展示的作品
3人購入
83