くだもののかご(大)【受注生産】


この商品は受注後に製作を行います。現在、納品までにニヶ月程度お待ちいただくこととなります。ご了承ください。
素材 マダケ、籐
サイズ 直径26cm×高さ8.5cm
ミカンなどの果物を入れるのに昔から使われてきた、定番の盛りかごです。竹工芸ではじめて人間国宝に認定された生野祥雲斎が考案したもので、鉄鉢(てっぱち)と呼ばれています。サイズ違いの大と小で入れ子になります。
丁寧に使っていただければ何十年も使うことができ、長い年月を経た竹は美しい飴色へと変化していきます。その経年変化を楽しむことができるのも、竹製品ならではの特徴です。
■お手入れ方法
普段のお手入れとしては、かたく絞ったふきんで拭いていただければ結構です。
汚れがひどいときは、食器用洗剤をスポンジやたわしなどにつけて手早く洗ってください。洗浄後は良くすすいで洗剤をしっかり落とした後、水分をふき取り風通しのいい場所で十分に乾燥させて下さい。
水に長時間漬けることは厳禁です。水のシミがついてしまい乾燥させても消えなくなることがあります。
■保管方法
長期間使わないときにはできるだけ湿気をさけ、風通しの良い場所に保管してください。自然素材で薬剤処理もしておらず無塗装ですので、カビが発生する場合があります。カビの発生初期であれば洗えば簡単に落ちますが、長期間そのままにしておくとシミが残ってしまいます。保管場所には十分に御注意ください。
■注意点
※サイズに関しては、手作りの品ということで誤差が生じることもあります。
※自然素材を使用しているため、作品ごとに竹の色合いが異なる場合や、小さなシミや傷がついている場合があります。
※ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。
素材 マダケ、籐
サイズ 直径26cm×高さ8.5cm
ミカンなどの果物を入れるのに昔から使われてきた、定番の盛りかごです。竹工芸ではじめて人間国宝に認定された生野祥雲斎が考案したもので、鉄鉢(てっぱち)と呼ばれています。サイズ違いの大と小で入れ子になります。
丁寧に使っていただければ何十年も使うことができ、長い年月を経た竹は美しい飴色へと変化していきます。その経年変化を楽しむことができるのも、竹製品ならではの特徴です。
■お手入れ方法
普段のお手入れとしては、かたく絞ったふきんで拭いていただければ結構です。
汚れがひどいときは、食器用洗剤をスポンジやたわしなどにつけて手早く洗ってください。洗浄後は良くすすいで洗剤をしっかり落とした後、水分をふき取り風通しのいい場所で十分に乾燥させて下さい。
水に長時間漬けることは厳禁です。水のシミがついてしまい乾燥させても消えなくなることがあります。
■保管方法
長期間使わないときにはできるだけ湿気をさけ、風通しの良い場所に保管してください。自然素材で薬剤処理もしておらず無塗装ですので、カビが発生する場合があります。カビの発生初期であれば洗えば簡単に落ちますが、長期間そのままにしておくとシミが残ってしまいます。保管場所には十分に御注意ください。
■注意点
※サイズに関しては、手作りの品ということで誤差が生じることもあります。
※自然素材を使用しているため、作品ごとに竹の色合いが異なる場合や、小さなシミや傷がついている場合があります。
※ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。
NT$ 2,423
剩下[5件]
10人以上購入
668
|
禮品包裝 不可 | 客製化 不可