木のうつわ 木の道具 そのべ的個人資料
その”木のうつわ と 道具”があるだけで
おいしい食卓が もっとおいしく
愉しい暮らしが もっと愉しくなるように。
そんな木のモノを届けております。
わたしたちの工場のある小田原は、
山深い箱根伊豆丹沢山麓に。
東海道の宿場となり江戸時代には小田原漆器や箱根細工など、
木工の手仕事を生業としてきた土地柄です。
その小田原で約70年間、
世界のうつくしい木々を小田原の気候のチカラをかりて。
そしてなにより職人たちの手によって、
原木からの製材 乾燥 加工 仕上げまで一貫生産を行い、
高いデザイン性と品質の維持に努めております。
また芸術品や一点モノではなく、中量生産することで
現実的でお求めいただける価格を維持しながら、
気兼ねなく楽しい=愉しいモノを送りだしております。
「無理なく 無駄なく 土に還るまで」
そんなブランドアイデンティティをもちながら
毎日の生活・暮らしの中で心地よくお使いいただける、
質感のよいモノづくりを続けております。
薗部産業株式会社 ESTABLISHED 1946
有限会社クラフト木の実 ESTABLISHED 1987
おいしい食卓が もっとおいしく
愉しい暮らしが もっと愉しくなるように。
そんな木のモノを届けております。
わたしたちの工場のある小田原は、
山深い箱根伊豆丹沢山麓に。
東海道の宿場となり江戸時代には小田原漆器や箱根細工など、
木工の手仕事を生業としてきた土地柄です。
その小田原で約70年間、
世界のうつくしい木々を小田原の気候のチカラをかりて。
そしてなにより職人たちの手によって、
原木からの製材 乾燥 加工 仕上げまで一貫生産を行い、
高いデザイン性と品質の維持に努めております。
また芸術品や一点モノではなく、中量生産することで
現実的でお求めいただける価格を維持しながら、
気兼ねなく楽しい=愉しいモノを送りだしております。
「無理なく 無駄なく 土に還るまで」
そんなブランドアイデンティティをもちながら
毎日の生活・暮らしの中で心地よくお使いいただける、
質感のよいモノづくりを続けております。
薗部産業株式会社 ESTABLISHED 1946
有限会社クラフト木の実 ESTABLISHED 1987